Blog
最新情報をブログでお楽しみください
【イベントレポート】10期下期方針発表会
こんにちは、センドグループの広報担当の肥山です。
さて今回は、10月24日(金)に開催された「10期下期方針発表会」についてレポートさせていただきます!
6月に開催された10期方針発表会の内容については、ぜひこちらのブログをご覧ください。
【イベントレポート】第10期センドグループ方針発表会DAY1
【イベントレポート】第10期センドグループ方針発表会DAY2
下期方針発表会とは
センドグループでは1年間の重点取組事項を社内に浸透すべく、年に2回の方針発表を行っております。
5月頃:年間の方針発表(1年の重点取組事項の説明)
10月頃:下期の方針発表(上期の振り返りと下期の重点取組事項の説明)
※)補足
以降、
・新規事業=ネクスト収益事業
・グループ=G
とさせていただきます。ご了承ください。
10期下期方針発表会の目的
今回の目的は、
①自グループおよび自分がやるべきことがクリアになって、下期のアクションが加速する
②他のグループの状況が理解できている
その結果、収穫が加速する!
です。
この下期方針発表会を通じて、各メンバーが共通認識を持ち、掲げられたゴールに向かって一体感をもって取り組んでいけることを期待しています。
下期方針発表会の運営
今回の下期方針発表会は、私(肥山)が中心となりコーポレートGで準備を行いました。
会場は、福岡本社のオフィスで開催しました。子会社のポート株式会社は、東京にオフィスがあるので、オンラインでの参加になりました。
会場では、方針発表会の際に毎回サテライトスペースを設置しております。
サテライトスペースとは、メインの場所から離れたスペースのことです。サテライトスペースの利用目的としては、ちょっとした休憩をしてもらうためです。
サテライトスペースは、センドグループ代表の品川さんがくつろぐスペースとしても定番となってきました。
これはもはや、くつろいでいるのでしょうか?笑
くつろぐ品川さんを撮影するのもひそかな楽しみの一つになっています!笑
当日のプログラム
続いて、当日のプログラムをご紹介します。
プログラムは、午前と午後に分かれた構成でした。
各事業部とプロジェクトによる約10分〜20分間の発表が行われました。
オープニングスピーチ
まず最初は、オープニングスピーチです。
織田ちゃんからのメッセージにより、下期方針発表会を自分ごと化して聞こうという意識が高まりました!素敵なスピーチをありがとうございました!
ここからは、発表の様子を写真にてお楽しみください。
下期方針発表会スタート〜午前〜
センドグループ株式会社・センド株式会社(子会社)・コーポレートG
総務
経理・労務
広報PR
発表後に質疑応答の時間を設けました。
この時間は、メンバーの疑問点をなくして方針の理解をクリアにする場として、とても有意義な時間でした。
ネクスト収益事業・グッつく
こちらが笠井さんの正装になります。笑
下期方針発表にも笠井さんの気合が感じられます!
cinque(サンク)
お昼休憩
午前中の発表が終わりお昼休憩となりました♪
楽しくお昼ご飯をいただいた後は、午後に入っていきます。
下期方針発表会〜午後〜
D2Cコンサルティンググループ①
D2Cコンサルティンググループ①は、各自の領域でメンバーも発表しました。
D2Cコンサルティンググループ②
ビジネスコンサルティンググループ
ポート株式会社(子会社)
今回はオンラインにて参加となりました。
開発G
横串プロジェクト(横断プロジェクト)
クロージングスピーチ
下期方針発表会の締め、クロージングスピーチは昴くんにお願いしました。
上期の変化として、体制が変更になり、数字への意識がより自分ごとになったこと。 今回の発表でどのグループも納得感がある発表であり、自分たちが理想に向かっていると実感しました。というメッセージを伝えてくれました。 昴くん、ありがとうございました!
以上が、下期方針発表会のレポートでした!
最後に
最後まで読んでいただきありがとうございます。
下期方針発表会を行うことで、上期に自分たちが取り組んできたことを振り返り、成長を実感することができました。また下期に向けて注力することが明確になり、下期も目標達成に向けて走り続けようと思える、良い機会だと毎回感じています。
今回の下期方針発表会後に、懇親会を開催し「センドグループ流行語大賞2025」を開催しました。
流行語大賞の様子については、次回のブログでレポートさせていただきます。
お楽しみに!