Blog
最新情報をブログでお楽しみください
私の仕事〜プロフェッショナルの1日〜 vol.16
こんにちは、PRチームです。
センドグループでは、クライアントの課題に本気で向き合い、成果にコミットするプロフェッショナルが日々奮闘しています。
今回は、そんな私たちのメンバーが、どのように一日を過ごしているのかをご紹介します!
私たちの仕事に対する向き合い方や、メンバーの人柄が少しでも伝われば嬉しいです。
前回は、センドグループの大坪さんをご紹介しました!
大坪さんについて詳しく知りたい方はこちらからご覧ください。
https://www.sendo-group.co.jp/blog/1361/
今回は、センドグループ代表の品川さん(社内通称:じゅんさん)をご紹介します。
自己紹介
センドグループ株式会社
品川 純一 (社内通称:じゅんさん)
代表取締役CEO
◆経歴
福岡県出身。 九州芸術工科大学卒業。
大学卒業後、メーカー社長秘書、一度目の起業を経て東京へ。総合広告代理店のWEBプランナー、インターネット広告代理店の新規事業部の責任者、スタートアップ企業のボードメンバーを経て、2016年に福岡にUターン。笠井と当社を設立しました。
◆現在の仕事内容
現在は、グループ代表業務とコーポレートグループのグループ長業務の二つを兼任しています。
どちらの業務も、戦略の策定、進捗管理、そして遅れが生じている場合のサポートが主な役割となります。そのため、日中の時間のほとんどを、会議や1on1ミーティングで過ごしています。
また、就業後は経営学の知見を深めるため、「九州大学ビジネススクール」に通学しています。仕事と勉学、二足の草鞋で、充実した毎日を送っています。
1日のスケジュール
08:30 定時前・自分の作業時間
出社直後は、資料作成や、大学院の予習・復習、レポート作成など、集中力を要する作業に充てています。
|
10:00 朝礼でさよちゃんに絡む
日中はほとんどの時間を会議で席にいないので、このタイミングでさよちゃんに絡んであげるようにしています。すごく嬉しそうで、絡んでよかったなという気持ちになります。
|
10:30 1on1 MTG(ミーティング)
午前中はメンバーとの1on1を行っていることが多いです。自部門のメンバーはもちろん、役員や事業責任者の皆さんと、事業を前に進めるためのディスカッションを行います。
|
12:00 お昼休憩・お昼寝
お昼は、奥さんが握ってくれたおにぎりと、納豆ともずくを食べています。食後には軽くお昼寝をし、午後の仕事に向けて休養をとるようにしています。
|
13:00 会議
午後は各種会議に参加します。役員会議、各事業部門(BU)の戦略ミーティング、社外の方々とのミーティング、さらには若手との勉強会など、内容は多岐に渡ります。
|
17:00 やまひと喧嘩・怒りの夜
メンバーのやまひから相談されてMTGをします。僕は、彼女が何を言っているか全くわかりません。そしておそらく彼女も、僕が何を言っても全く響きません。それにもかかわらずMTGを入れられます。誰か助けてください。
|
退社・大学院での学びの時間
終業後は、博多駅にいき、授業に参加します。仕事で得た課題意識を、アカデミックな視点で深める貴重な学びの時間です。自分自身の成長を感じる、とても大切な時間です。
やりがいを感じる時
一番やりがいを感じるのは、数年という時間をかけて取り組んだことが、ようやく実を結んだ時です。組織づくりやカルチャーづくりといった取り組みが、これに当たります。
私の仕事は、短期的な課題への対処よりも、中長期的な成長を見据えた意思決定をすることです。そのため、常にメンバーや事業、そして社会にアンテナを張り、小さな違和感を見逃さず、会社が健全に成長するための対策を講じる必要があります。
しかし、決定を下した時は「本当にこれで合っているのだろうか?この決定は自分の主観になっていないか?客観性は持てているか?」と、不安な気持ちが付きまといます。だからこそ、数年経って「あの時、勇気を持って決断してよかった」と思えた瞬間は、何物にも代えがたい大きなやりがいとなります。
センドグループに興味がある方は、こちらからお問い合わせください!