Blog

最新情報をブログでお楽しみください

TOP BLOG

【イベントレポート】センドグループ流行語大賞2025

【イベントレポート】センドグループ流行語大賞2025

01_流行語大賞サムネイル

こんにちは、センドグループの広報の肥山です。

10月24日(金)に開催された10期下期方針発表会後に、懇親会を開催。

懇親会では、毎年恒例となっている「センドグループ流行語大賞」を行いました!

今回は、「センドグループ流行語大賞2025」についてレポートさせていただきます。

10期下期方針発表会の内容については、ぜひこちらのブログをご覧ください。
https://www.sendo-group.co.jp/blog/1364

センドグループ流行語大賞とは?

センドグループでは、毎年「流行語大賞」という表彰が行われています。

「現代用語の基礎知識」選 T&D保険グループ 新語・流行語大賞(https://www.jiyu.co.jp/singo/)のセンドグループバージョンで、センドグループ内で一年間で最も印象に残っている発言やワードをメンバーから募集。その後、全従業員による投票でその年の“センドグループ流行語”を決定します。

センドグループ流行語大賞は創業2期目から続くカルチャーの一つです!

歴代の流行語大賞をご紹介

02_歴代の受賞者の盾
歴代の受賞者の盾になります!

2018年:「本気出してねーし」by松嶋さん

2020年:「銃で撃たれたことはありますか?」by佐山さん

2022年:「笑う。」by阪本さん

2023年:「ツボジャイズ」by大坪さん

2024年:「ナイチャレ」by小野さん

※一部抜粋です。


それぞれの流行語にエピソードもありますが、すべて紹介すると長くなってしまうため、今回は2020年流行語大賞の佐山さんの「銃で撃たれたことはありますか?」のエピソードをご紹介します。

「銃で撃たれたことはありますか?」

このワードが生まれた背景は、


ある日、佐山さんが通っている歯医者から戻ってきて、突然放った一言。

佐山:「『銃で撃たれたことはありますか?』って言われた。『はっはっは!』」

その一言に、オフィスにいたメンバーの手が止まったそうです。

「銃で撃たれたことはありますか?」と言われた背景には、

レントゲンを撮った際、銃弾のような影が写っていたために言われた一言だったそうです。


以上、「銃で撃たれたことはありますか?」が生まれた背景でした。笑

そして、この流行語大賞の受賞を誰よりも狙っているのが、センド代表の笠井さんです。

毎年、一年を通して自らのワードを会議やチャットで連発し、メンバーが「今年こそは阻止

しよう!」と盛り上がるのが恒例となってきました。笑


今年は果たして受賞できるのでしょうか…!?

今年のノミネートワード

今回のノミネートワードに残ったのは、8ワードです!

  1. よしこ(出口)
  2. 鼻息旋風(松嶋)
  3. say sun say!!(日髙)
  4. 最高の状態(渡邊)
  5. 究極の状態(渡邊)
  6. ほっとけない!!(笠井)
  7. 夢しかない!!(笠井)
  8. 岐路(笠井)

※( )内は受賞対象者

ワードそれぞれにエピソードがあり、ご紹介したいところですが抜粋します。

ちなみに発表当日の笠井さんは正装して出社。気合いが入っていました!

出社した際、メンバーも驚きを隠せない様子でした!笑

03_正装の笠井さん
本気度が違う笠井さんの正装です!

結果発表!

まずは、8位〜5位までを発表します!




8位!

04_第8位

「これはほっといちゃダメだ!」そんな気概が感じられる、みのもんたさんを彷彿とさせるフレーズです。




続いて




7位!

05_第7位

「『最高の状態』の上は?」とChatGPTに尋ねたところ返ってきた回答がこちらでした。







第6位!

06_第6位

「岐路(わかれみち)」。体調を崩す人が増えた時期に使用されていたワードです。

笠井さんのワード残り、1ワードとなりました。






第5位!

07_第5位

センドグループの未来を表す言葉。

08_残念がる笠井さん
笠井さん、残念です。夢しかない!!




第4位!

09_第4位

今期掲げている生産性向上の意味を込めたワード。





そして・・・最終に残ったワードは

10_残る3ワード
11_最終候補者の3名
最終候補者の3名です!

結果は・・・

12_第1位

渡邊さん受賞おめでとうございます!!!

渡邊さんが「最高の状態!」と言い始めたのが4月。

それから、この1年間受賞するまでの道のりは長かったことでしょう。

この賞は、決して簡単に受賞できる賞ではありません。

今の渡邊さんは、まさに「最高の状態」ですね!

本当におめでとうございます!

13_優勝者の渡邊さん
受賞した渡邊さんには、盾と賞状が授与されました。

受賞者からのコメント

センドメンバーの皆さん、私の名言「最高の状態」に投票いただき、ありがとうございます。

入社以来、ニューヒーロー賞・流行語大賞と、多くの素敵なタイトルをいただくことができ、大変光栄です。

この1年を通して感じたのは、ポジティブな言葉には自分を元気にし、周りにも良い影響を与える力があるということ。まさに“言葉の力”を実感した1年でした。

まだ流行語大賞の2年連続受賞者はいないとのことなので、来期も自分らしく前向きな言葉を発し続け、再び受賞できるよう頑張ります!

「最高の状態」で、これからもよろしくお願いします!

PS:笠井さんいつもこの会を盛り上げていただきありがとうございます!来期こそ流行語大賞受賞してください!高みで待ってます!

歴代の受賞者たち
歴代の受賞者たち(各ポーズをとってくれました!)

最後に

最後まで読んでいただき、ありがとうございます!

センドグループのカルチャーである「流行語大賞」は、メンバーが毎年楽しみにしている、恒例の盛り上がるイベントです。候補者それぞれの思いが交錯し、センドグループの歴史に名を刻む、素晴らしいカルチャーだと感じます。

来年こそは、笠井さんが大賞を受賞するのでしょうか?

来年の「センドグループ 流行語大賞」もお楽しみに!

SHARE

More Contents