Blog

最新情報をブログでお楽しみください

TOP BLOG

私の仕事〜プロフェッショナルの1日〜 vol.20

2025.11.26

#メンバー

私の仕事〜プロフェッショナルの1日〜 vol.20

松嶋さんのサムネイル

こんにちは、PRチームです。

センドグループでは、クライアントの課題に本気で向き合い、成果にコミットするプロフェッショナルが日々奮闘しています。

今回は、そんな私たちのメンバーが、どのように一日を過ごしているのかをご紹介します!

私たちの仕事に対する向き合い方や、メンバーの人柄が少しでも伝われば嬉しいです。


前回は、センドの直美さんをご紹介しました!

直美さんについて詳しく知りたい方はこちらからご覧ください。

https://www.sendo-group.co.jp/blog/13/


今回は、センドの松嶋さん(社内通称:しんごさん)をご紹介します。


自己紹介

松嶋 伸悟(社内通称:しんごさん)

センド株式会社

執行役員


◆経歴

宮崎県出身。大学卒業後、組込み系プログラマーとして技術者の道を進む。 その後、もっと幅広いビジネス環境に身を置きたいと思い、医療システムの営業職に転職。2017年に大学時代の友人の品川・笠井が立ち上げたセンドに3人目としてジョイン。

◆現在の仕事内容

現在は、基幹事業であるコンサルティングチームのグループディレクターをしており、コンサルティングサービスの体系化も推進しています。


1日のスケジュール

10:00 グループ朝礼

一日の始まりは、チーム全員での朝礼から。

その日の予定や困りごとを共有し、全員で「今日の動き」をそろえます。

ここで足並みがそろうと、仕事のスピードも精度もぐっと上がります。

10:15 データ分析

松嶋さんの作業風景
隣の席の日髙さんとの楽しい会話がよく社内に響いています♪

クライアントの売上データを集計し、KPIの進捗をチェックします。

もし未達が見えた場合は、さらに深掘りして原因を特定。

データから課題を読み取り、次の一手を考える“勝負の時間”です。

12:00 お昼休憩

ランチは社内で済ませることが多め。

奥さん特製のおにぎり+はるさめスープの組み合わせが定番。

13:00 コンサルティング体系化のミーティング

松嶋さんMTG風景
若手メンバーの育成のためにも期待の大きいプロジェクトです!

センドのコンサルティングサービスを「型」にするためのプロジェクト。

横串プロジェクトメンバー&コンサルチームで推進しています。

会社の未来を本気で語る場なので、議論が白熱することもしばしば。

15:00 クライアントとの定例会

担当クライアントの会議や、メンバー案件への同席など内容はさまざま。

現状報告、次の施策決定、運用状況の確認など、コミュニケーションの中心となる時間です。

クライアントと一緒に前進できる、大切な接点でもあります。

16:00 社内ミーティング

チーム定例、案件ごとの打ち合わせ、役員会議など…

メンバーと「課題 → 解決策」を議論し合いながら、会社が前に進む感覚を味わえる時間。

組織としての動きを実感できる瞬間です。

18:00〜 退社

その日の業務内容や案件の状況により、時には遅くなることも!?



やりがいを感じる時

クライアントのゴールに向かって、一緒に課題を乗り越えられた時がいちばんのやりがい。

成果が出る時もあれば、そうでない時もあります。

それでも本気で向き合うことで、チームとしての一体感や自分自身の満足感につながります。

また、社内でも同じ。

目標に向けて議論し、行動し、成果が出た瞬間や、少しずつ前進を実感できる時に「この仕事をやってて良かった」と感じます。

まだまだ会社も自分も伸びしろだらけ。

これからもみんなで成長していける組織をつくりたいと思っています。



最後に、センドグループに興味がある方は、こちらからお問い合わせください!

お問い合わせフォーム

採用フォーム

SHARE

More Contents